コンテンツへスキップ
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 動植物調査
  • 環境教育
  • 調査研究
  • 業務予定(イベント等)
  • Blog
検索:

NPO法人 環境把握推進ネットワーク-PEG

In Kushiro, since 2007

2018年3月月別アーカイブ

2018年の調査研究活動

  • 投稿日: 2018-03-12 2018-03-12
  • 投稿者: NPO-PEG
  • カテゴリー: 調査研究

2018年2月23日 札幌で開催された第17回「野生生物と交通」研究発表会で発表させていただいてきました。テーマは、「ピットフォールトラップを用いたニホンザリガニの捕獲手法の検討(予報)」(照井滋晴・斉藤久・山田悠)です… 2018年の調査研究活動 の続きを読む

調査研究活動

  • 投稿日: 2018-03-12 2018-03-13
  • 投稿者: NPO-PEG
  • カテゴリー: 調査研究

私たちは、釧路湿原やその他の地域において、そこに生息する在来の生き物や侵入・定着してしまった外来生物の調査研究を研究者の方々と連携して実施しています。また、その成果を学会や研究論文で発表することで多くの方々に還元できるよ… 調査研究活動 の続きを読む

自動撮影カメラ

  • 投稿日: 2018-03-05 2018-03-12
  • 投稿者: NPO-PEG
  • カテゴリー: Blog

本日は、昨年から山の中に仕掛けていた自動撮影カメラのデータを回収してきました。カメラに何が写っているのかを確認する作業はいつもわくわくします。今回の調査で写っていた野生動物は、エゾシカが最も多く、他には鳥類のミヤマカケス… 自動撮影カメラ の続きを読む

環境教育

  • 投稿日: 2018-03-05 2018-03-13
  • 投稿者: NPO-PEG
  • カテゴリー: サイト構成, 環境教育

私たちの活動の場である釧路湿原はラムサール条約登録や国立公園指定などで世界的にも注目されるようになりました。現在も国や自治体、NPO等の団体や地域住民によって保護・保全の活動がなされています。釧路湿原はタンチョウやキタサ… 環境教育 の続きを読む

業務予定(イベント等)

  • 投稿日: 2018-03-05 2018-03-05
  • 投稿者: NPO-PEG
  • カテゴリー: サイト構成

現在公開できる予定された業務はありません

動植物調査

  • 投稿日: 2018-03-05 2018-03-12
  • 投稿者: NPO-PEG
  • カテゴリー: サイト構成, 動植物調査

自然環境調査、アセスメント調査を請負いたします。調査を実施する際、野生動植物や自然環境の保護・保全の視点を持つことは必要不可欠です。私たちはそういった視点を重視し、調査を行ってまいります。  業務の実績 ・キタサンショウ… 動植物調査 の続きを読む

お問い合わせ

  • 投稿日: 2018-03-05 2018-03-10
  • 投稿者: NPO-PEG
  • カテゴリー: サイト構成

所在地 〒085-0806 北海道釧路市武佐3丁目29番5号 E-mail info-peg*dg7.so-net.ne.jp (*は半角@に書き換えてください)

検索

検索:

facebook

NPO法人環境把握推進ネットワーク-PEG

最近の投稿

  • 2018年の調査研究活動
  • 調査研究活動
  • 自動撮影カメラ
  • 環境教育
  • 業務予定(イベント等)

アーカイブ

  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年10月
  • 2017年6月
  • 2017年4月
  • 2017年1月
  • 2016年1月
  • 2013年6月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2012年9月

カテゴリー

  • Blog
  • サイト構成
  • 動植物調査
  • 環境教育
  • 調査研究

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

©  2025  NPO法人 環境把握推進ネットワーク-PEG .  Proudly powered by WordPress. カナリア諸島 ,   Theme by Linesh Jose .

 

コメントを読み込み中…